Safety and Health安全・健康管理
-
安全、災害対策事故防止
-
事故防止・発生時対応のマニュアル作成をし、毎月の避難訓練、消防署による消火訓練・消防点検、防犯対策訓練なども定期的に行っています。
各保育室に防犯カメラ設置で、常にヒアリハットを配慮しながら子どもたちの安全に対する事故防止につなげています。
-
アレルギー対応
-
アレルギーについての配慮が必要な場合、保護者から申し出てもらい、アレルギー疾患生活管理指導票を配布し、提出していただき対応します。
-
保健衛生について
-
-
園での健康管理
・内科検診 (皮膚、聴診器、のど、脊柱)・・・年1回
・歯科検診 (虫歯、歯列、その他)・・・年1回
・身体検査 (身長、体重)・・・毎月1回 -
健康上の日々の連絡
毎朝、登園の前に検温し、健康チェックをお願いします。ノートに健康状態、排便の有無を必ず記入して下さい。
-
保育中の発熱、病気、事故について
保育中に発熱があったり、ひどい下痢、嘔吐などの症状があらわれ、体調がすぐれない時は連絡させていただきますので、できるだけ早くお迎えをお願いします。
また、ケガがあった場合は連絡させていただき、状況に応じて保育園の方で通院します。
-
緊急連絡について
-
・園だよりを毎月末に発行し、保育園の様子、連絡事項、行事予定、毎月のレッスンスケジュール、献立などを、メール配信システムを利用して、保護者の方のへ一斉メールにてお知らせするようにしています。
・地震発生や気象警報の発令などによる緊急の場合、一斉メールでお知らせいたします。